4年制の大学で保育士資格をとろう
保育士資格を取得して保育士になるには厚生労働大臣の指定する保育士を養成する学校やその他の施設で所定の過程、科目を履修し卒業するか、保育士試験に合格するかのいずれかの方法があります。
大阪総合保育大学は、4年制の大学であり高度な知識や技術を習得することができます。
保育のスペシャリストを育成するために、保育士、幼稚園教諭一種免許、小学校教諭一種免許、特別支援学校一種免許の主要3免許・資格の取得を目指すカリキュラムを組んでいます。
全卒業生の3免許・資格同時取得率は71%と高く、全国トップクラスとなっています。
授業は実践的なインターンシップでの学びを重視しており、1回生の授業では、週一回のインターンシップがあり、実際に子供たちとふれあうことができる機会があるため、授業で学んだことを現場で実践することができます。